Uncategorized 里山は山菜の宝庫 No.15 ご無沙汰ばかりです。なかなか自分の休みと天候がマッチングしない日々が続いています。そんな中、晴れ間をみて里山ハイクにいってきました。わらびぜんまいこしあぶらなどやはり、春は雪国にとって待ちにまった季節なんです。トレッキングも楽しみだけど、必... 2025.05.14 Uncategorized
Uncategorized 春の香りふきのとうの天ぷらを頂く No.14 物価高対策として野草が溢れている‼️ご無沙汰しておりました。冬眠してたんです(熊か)今年の東北は積雪が多かった!オバチャンの住んでいることは例年なみだけど青森とか新潟は気の毒な位でしたね(-_-;)そんな北国にもやっと春の訪れを感じるこの頃... 2025.04.15 Uncategorized
Uncategorized お酒のつまみは枝豆で!、、No.13 残暑が厳しいこの頃ですが朝晩はめっきり涼しくなった感じです。そんな天候もありで夕食になると冷たい🍺が恋しくなります。我が家では一番人気は枝豆だね。出荷量は一位が群馬、少し意外😅2位は千葉3位は山形なんだけど消費量をみると1位が新潟県ケンミン... 2024.09.10 Uncategorized
トレッキング 富士山に登頂してきたー🌄 ご無沙汰していますが残暑、厳しいですね。熱中症にならないように気を付けてますよ、おばちゃんも高齢者なんで😅おばちゃんの今年のミッションの一つでありました富士山に登る❗️なんせ、田舎なので上京する事が必須なんです、、当たり前だけど。登山ルート... 2024.08.27 トレッキング
Uncategorized 春は山菜の恵みが最高です!No.11 あっという間に季節はすすみ、山菜も出回るようになりましたね。例年たとGWの後から、本格的な山菜の時期なんですが雪が少なかったので今年は早い❗️前回でも紹介したばっけの天婦羅、最近はこごみを食べてます。まずは茹でて、お浸しや白あえがお勧めです... 2024.04.24 Uncategorized
Uncategorized 冬山、気持ち良かったぁ❗️No.9 前回も申し上げたように、今年の雪の少なさは異常な位と、、、そんな気楽もあり、先日冬山登山に参加しました。青空と冠雪した岩手山がバッチリ見えて素晴らしい景観でした👌また、命の洗濯をしたので寿命が延びそう、、、登山経験豊かな方はご存知と思うけど... 2024.03.19 Uncategorizedトレッキング
Uncategorized 今年は異常に暖かい、、、No.8 遅ればせながら能登地震で被災された皆さん心から、お見舞い申し上げます。例年だと一回は雪下ろししている時期なんだけど、全く今年は積もらない( ̄▽ ̄;)オバチャンみたいな老人世帯は助かる人はいるけど、除雪で収入を得ている方もいるから、難しい。D... 2024.02.11 Uncategorized
Uncategorized 季節ハタハタ接岸せず、、No.7 明けましておめでとうございます。なんかもう、お正月気分じゃないんだけど、今年の初ブログなので挨拶はしないといけませんねぇところでどこの田舎にも、子供の頃から食べてすっかりなじんでいるソールフードってあるよね❗️ハタハタってこう書く 鰰海が荒... 2024.01.08 Uncategorized
Uncategorized 田舎暮らしの楽しは、、、No.6 いつも頂き物があることです❗️よくみんな顔見知りって紹介されるけど、そこまではなかなか、、、😅先日は柿を貰い、個数があんまりなかったので干し柿を作りました。オバチャンも忙しくて家にいなかったけど、天気がわるくて時間があったので剥いて吊るした... 2023.11.29 Uncategorized